さくっと簡単♪2ステップでTrading Viewに無料で登録しましょう!

この記事は約3分で読めます。

取引ツールとして評価の高いTrading Viewの登録方法について解説していきます。

✔この記事を書いた私は・・・
  • 投資歴6年
  • TradingView歴5年
  • MT4歴3年
✔この記事を読むことで・・・
  • TradingViewとは何かがわかります
  • TradingViewの登録方法がわかります
  • チャート分析ツールが使えるようになります

TradingViewとは?

TradingViewは、ロシアの開発者が世に送り出したもので

世界中のトレーダーから愛されているチャート分析ツールになります。

✔TradingViewの特徴
  • 見やすいインターフェースでチャート分析がはかどる
  • スクリーニング機能(銘柄検索)があり、銘柄発見に強い
  • 複数のプランがあり、各トレーダーに合ったプランが選べる
  • ブログ機能があり、他のトレーダーの考え方がわかる
  • 一部の証券会社では取引ツールとして扱える
  • 有名な投資家のインジケーターの配布などが盛ん
  • 自分でインジケーターの作成・公開ができる

まだまだ他にも特徴はあり、上に挙げた特徴の解説もしたいところですが、

おそろしく長くなるので、別記事で紹介していきます。

一つ確実に言えることは、

チャート分析ツールは、TradingViewであれば間違いありません♪

TradingViewの登録方法

【ステップ1】各種SNSやメールアドレスを使って登録の申請

まずは、以下よりTradingViewのホームページへ入ってください。

TradingView – すべての市場を追跡
世界中の人々が市場をチャート化して、チャット、トレードを行う場所です。トレーダーと投資家の為のスーパーチャートプラットフォームとSNSを提供しています。ご登録は無料です。

ホームページの右上のアカウントマークからサインインページに入れます。

サインインページは、いわゆるログインページなので、

サインインページ下部にあるサインアップURLをタップしましょう。

登録の手段は以下の7通りです。

  • Googleアカウント
  • FACEBOOKアカウント
  • Yahoo!アカウント
  • Twitterアカウント
  • Appleアカウント
  • LinkedInアカウント
  • メールアドレス(パスワードの設定をします)

どの方法でも構いませんが

僕のおすすめは、Googleで投資用のアカウントを作成し、

そのアカウントでサインアップする方法です。

投資用のアカウントを作ることで、投資に関するメールやサイトを一括管理することができるので

まだ投資用にアカウントを持っていない方は作っておきましょう。

【ステップ2】ユーザー情報の登録

登録申請が完了すると、ユーザー登録画面に進むことができます。

プロフィール画像とユーザー名が登録できます。

注意点としては、ユーザー名は一度しか変更することができません。

ユーザー名は、ユーザーを識別したり、インジケーターの申請などに必要になるものなので

後悔のないように、わかりやすいユーザー名を設定しましょう。

”続ける”ボタンを押すことで登録が完了します。ひとまずお疲れ様でした♪

スマホアプリもあります

スマホアプリをインストールしたら、

TradingViewに登録したときの情報でログインをしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました